※この記事は株式会社DMM.com様が権利を所有する著作物を利用(引用)しております。※画像はクリックでオリジナルサイズ遠征提督の「発令!艦隊作戦第三法(2016年秋イベ)攻略日記」
読んで字のごとくな「艦隊これくしょん:http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html」プレイ記。
惰性で続けているプレイですが、主にレシピやプレイした記録を徒然綴ります。
今回は2016年11月(秋)イベを突破した記録を中心に載せていきます。
秋イベントの実施期間は11/19〜12/7です。
あくまで私の個人的なプレイ記録です。
E-4(丙)攻略終了しました
最初甲で挑戦してカタパルトをゲットだと考えていました。
輸送作戦が思った以上に時間がかかるというのと、ゲージ破壊の情報収集をしていると甲は地獄というのが解りました。
時間的余裕がなく、精神的にも余裕がないので途中で悩みながら丙に落としました。
楽に終わらせたい一心です。
すっかり甲への情熱がなくなっています。
2回に1回道中撤退していました。
360の輸送をするには、最低でも7回。輸送だけで14回以上は確定。
心がぽっきり折れました。
と言うことでE-3丙の攻略記録となります。
前提条件など
まずは前提条件などのおさらい
丙攻略 / 司令部レベル109
- E-1(輸送部隊)
- E-2、E-3(迎撃部隊)
- E-4(増派部隊)
- E-5(決戦艦隊)
この4つの札があります。
必ず残した方が良いのは
E-5で利用する長門、酒匂、PrinzEugen(プリンツ)となります。
E-2,E-3では
「嵐、野分、愛宕、高雄、祥鳳」を使いますので使用厳禁。
E-4で使いそうな「阿武隈」「千歳、千代田」「高速戦艦」などは使わないほうが良いでしょう。
E-5まで考えると面倒くさいです。札管理が果てしなく面倒なのが今回のイベントの特徴。
しっかり下調べをしましょう。
↓続きは、続きを読むから(出ていたら)
続きを読む
人気ブログランキングへ
posted by Fuchs at 00:05
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
艦隊これくしょん